「連音化」も「弱音化」もパッチムの後に母音(ㅇ)または(ㅎ)の音が来た時に、その部分に直前のパッチムが移動したように発音する発音変化です。
※「弱音化」のことを「無音化」と呼ぶ場合もあります。
種類 | 直前の文字 | その次に続く文字 |
---|---|---|
連音化 | パッチムの付いた文字 | 母音(ㅇ)で始まる文字 |
弱音化(1) | ㄴㅁㅇㄹのパッチムの付いた文字 | H音(ㅎ)で始まる文字 |
弱音化(2) | ㅎのパッチムの付いた文字 | 母音(ㅇ)で始まる文字 |
連音化
「連音化」とは、母音(ㅇ)の位置に直前のパッチムが移動して発音されることです。
「ん」の後に「あいうえお」が続くと、日本語でも「なにぬねの」に変化することがありますよね?。それと同じ感じです。(野球の「ワンアウト」→「ワンナウト」など)
単語 | 意味 | そのまま読むと・・・ | 発音変化してこう読みます |
---|---|---|---|
발아 | 発芽 | pal-a | ![]() |
탁아소 | 託児所 | tak-a-so | ![]() |
불안 | 不安 | pul-an | ![]() |
신앙 | 信仰 | sin-ang | ![]() |
연애 | 恋愛 | yon-e | ![]() |
웃음 | 笑い | ut-um | ![]() ★t音で発音されるパッチム「ㅅ ㅆ ㅈ ㅊ」が連音化した場合は 「t音」でなく本来の音で発音されるようになります。 |
2重子音のパッチムの場合
単語 | 意味 | そのまま読むと・・・ | 発音変化してこう読みます |
---|---|---|---|
읽어 | 読んで | il-o | ![]() |
앉으세요 | 座ってください | an-u-se-yo | ![]() |
弱音化(1)
「弱音化」とは上記「連音化」の1つで、h音(ㅎ)の位置に直前のパッチム(ㄴㅁㅇㄹ)が移動して発音されることです。
単語 | 意味 | そのまま読むと・・・ | 発音変化してこう読みます |
---|---|---|---|
은행 | 銀行 | un-heng | ![]() |
안녕히 | 安寧に | an-nyong-hi | ![]() ※녕のパッチム「ㅇ」はngの発音が残るため落ちない |
전화 | 電話 | chon-fa | ![]() |
실험 | 実験 | sil-hom | ![]() |
ただ、全てがそうなるわけでも無いようで・・・
単語 | 意味 | 発音 |
---|---|---|
영하 | 零下 | ![]() |
영화 | 映画 | ![]() |
안녕하세요 | こんにちは | ![]() 「an-nyong-ha-se-yo」のまま |
弱音化(2)
少し形は変わりますが、ㅎのパッチムの後に母音(ㅇ)が続くと、ㅎのパッチムは発音されなくなります。
単語 | 意味 | そのまま読むと・・・ | 発音変化してこう読みます |
---|---|---|---|
많아요 | 多いです | man-ha-yo | ![]() |
좋아요 | 好きです | cho-ha-yo | ![]() |